2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

うみねこのなく頃に EP1

ふと思い立ってうみねこを手に入れたので やってみることにした。 開始10分くらいですでに面白さに気付く。 今回はおちゃらけた感じもあるが結構最初からシリアス展開が混ざってるな。 とりあえず「ベアトリーチェ」がキーワードなんだな、うむ。 …(1時間後…

パンフその後2

パンフ班の班長と俺の自宅でひたすら特集を作る。 イラストレーターとフォトショップをひたすら弄る、弄る、弄る。 ……… ものすごく疲れましたが6頁くらい作って、今日の作業は終了。 こういうパンフレットみたいな仕事してると、印刷系の仕事をしてる人はす…

英語

・キムタツセンター英語リスニング基礎編 ・ALL IN ONE 15文 ・Problem Solving in clinical medicine 3CASE ・キムタツ国公立大英語リーディングくらいを適当に読んでたりー。 これくらいやればTOEICでも多少は点数が上がるかな。

パンフその後

印刷会社の人と打ち合わせに行ってきた。 まさにビジネスマンな人で、感じが良かった。 「コーヒーでもどうですか?」 と言って即座に飲み物を勧めるあたり流石社会人な感じだ。 主にファイル形式とかそーゆー話を事細かに聞いてきた。 この情報は重要なので…

音楽

音楽というのは好きか嫌いかで言えば9割を越える人が「好き」を選ぶらしい。 ほぼ日のアンケートでやってた。 でもウチの家族はそんなにみなさん音楽というものが好きじゃない。 多分俺が一番好きなんじゃないだろうか。 というわけで音楽の話。 最近は名曲…

新書3冊

『子供は理系にせよ!』(大槻義彦、2008、NHK出版) 『フィンランド 豊かさのメソッド』(堀内都喜子、2008、集英社新書) 『京都 同和「裏」行政』(村山祥栄、2008、講談社+α新書) というわけで上の三冊を読んだ。上二冊はノリで買った。 最後の一冊は…

料理の日々

とある友達に「料理を最近始めまして」 と言ったら「じゃあ料理しようよ」 ということになったので 一緒にハンバーグ(2種)などを作ってきた。 そんなに工程も多くなかったので次に一人で作れるレベルだと思う。 ちなみに豆腐ハンバーグと煮込みハンバーグ…

オリンピック

きたっ!!!ソフトボール金!!! いやーリアルタイムで見てたけど本当に見る価値あった! まさに悲願の金でしたなー 二回1アウト満塁になったときはどうしようかとはらはらさせられたものでした…(笑 熱い試合でした。良い試合とはこういうことを言うので…

リスニング

キムタツ先生大好きなんで今更だけれど『センター英語リスニング 合格の法則 基礎編』をやっています。 このレベルの対話文だと10回音読(シャドウイングだけど)すれば覚えられる気がするね。 Are you ready to order? Today's special is beef stew with f…

学祭

パンフ班になってしまったお陰でパンフを作る羽目になり… その打ち合わせをすべく印刷会社に電話をかけようとしたのだが 「おかけになった電話番号は使われておりません」 おおおい!いわゆる情報の引き継ぎが上手くいってないパターンだよコレ! jeminalさ…

さらに英語(ALL IN ONE)

ALL IN ONEの単語を「理解する」レベルまで持って行こうと思い 英英辞書片手に概念理解に励んでいるのですが なかなか時間はかかりますが楽しいものです。 ちなみに深い理解というのは素朴な疑問によってなされるものだと俺は考えています。 ・英語のgirlfri…

豆知識

シンデレラ、英語の正しいスペルではCinderella。 =Cinder + ella =灰かぶりの 「エラ」(名前)墨とかをかぶって真っ黒になったところからシンデレラと呼ばれるようになったらしいです。 英語ラダーシリーズ「シンデレラ 眠りの森の美女」を読んでて初め…

(だからなんだー)が俺のヘッドラインリーダの中で流行りすぎてて吹いたwwwwpranさんの影響力が伺いしれますね(だからなんだー)

最近は新しいことを数多くやってます ・赤ん坊の子守(最近産まれた姉の姪ですな) ・料理(マカロニサラダと餃子とチヂミを作りました) ・運転(とりあえず大きい方の姪を駅まで送ってきました) みたいな感じ。 新しいことをやるのって新鮮な刺激がたまり…

人生は勉強より世渡り力だ

最近読書法を変えました。 昔は「とりあえず一通り読めりゃいいや」派だったのですが 理解が浅い、後に残るものが少ないという欠点から 「キーワードへの理解を深める」派になりました。 簡単に言えば… わからない単語が出てきたときに調べるか否か、想像で…

不勉強であることを自覚し、認めることが勉強の始まりである。 これこそ「無知の知」。ソクラテスは良いこと言うねぇ〜

アホであるということ

最近切に自分があまり頭が良くないことを実感している。 まあ今まで自分があまりスキルがないことに関しては直視してこなかった面があったが 最近はそういうことをはっきりと実感としてわかるようになり(自主研修の実験手技ができないとかそういう話もあっ…

大学にいます

某大会から帰ってきて研究室での研修がまた再開されました。これほど毎日のように大学にいるのは久しぶり、というか二回後期ぶりじゃないでしょうか。 あのころは本当にしんどかった・・・。まああの頃に比べれば肉体的、精神的なしんどさはまだマシですけど…